2022年1月度のオセロニアカップ戦「エルガーゼーレ杯」の環境考察をしていきます。
今回はコスト減の駒をまとめていきます。
カップ戦考察の参考になれば幸いです。
ルール確認&コスト-5駒

コスト-2:闘士印A 術士印A
コスト-1:導師印S,A 修羅印S,A 叡智印S
A駒が数多く優遇される環境です。
S駒は-2がなく、20コストの駒もうまく使っていけそうですね。
そして、今回のコスト-5駒は[夢みる天使]ロザンナ
![[夢みる天使]ロザンナ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-17.png)
コンボが神デッキ条件なので、神デッキ構築が最適になりそうです。
ただスキルは条件がないため、幅広い構築が組めそうです。
S駒おすすめピックアップ
今回S駒-1しかなく、19コストも20コストもどちらも使っていけそうなので、多く使われそうな駒をピックアップしていきます。
神駒
◎[南海の守護者]キンマモン(19コスト)
![[南海の守護者]キンマモン](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-21.png)
今回一番採用率が高くなりそうな超駒。19コスト&デッキ制限もないので、多くのデッキに採用されるかと思います。
◎[安息の導き]ヒュプノス(20コスト)
![[安息の導き]ヒュプノス](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-19.png)
神デッキリーダー候補。バフデッキの数にもよるが優秀な新超駒。
◎[力秘めし少女王]トゥールラ(20コスト)
![[力秘めし少女王]トゥールラ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-20.png)
魔駒が入るデッキであれば採用されてきそうな汎用神超駒。
◎[美と愛の女神]ヴィーナス(19コスト)
![[美と愛の女神]ヴィーナス](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-22.png)
リーダー候補2。初手ならキンマモンなどのシールドにも引っ掛かりづらく、編成も融通が利きやすい超駒。
魔駒
◎[夢魔]リリープ(19コスト)
![[夢魔]リリープ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-23.png)
新強駒。魔デッキ条件が今回は厳しいが、19コストで使えるにしては強い性能。
◎[夢の世界へ]リリープ(19コスト)
![[夢の世界へ]リリープ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-24.png)
新強駒。リーダーかつ、うまく使えるかどうかは未知数ですが、新駒が使えるチャンス。
◎[制御不能の好奇心]パンドラ(20コスト)
![[制御不能の好奇心]パンドラ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-25.png)
神デッキで使える吸収駒。今回神デッキが強く、使える可能性が高い。
竜駒
◎[守護竜の盟友]フィン(19コスト)
![[守護竜の盟友]フィン](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-26.png)
19コストで使えるバフリーダー。ルキアが10コストなので警戒するなら採用検討。
◎[頑健無双!]ジョアンナ(19コスト)
![[頑健無双!]ジョアンナ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-27.png)
バフデッキのアタッカー枠として検討できる駒。
◎[幻獣の逆鱗]バハムート(19コスト)
![[幻獣の逆鱗]バハムート](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-28.png)
コンバートのアタッカー枠として検討できる駒。竜駒の枚数を増やしたい場合や火炎多めにするなら採用検討。
A駒おすすめピックアップ
今回-2のA駒が多くあるので、どれだけ-2を採用できるかでS駒を採用できる枚数が変わってきそうです。-2でできる限り揃えてSを3枚積むか、A駒の質を高めてSを2枚にするかの構築になりそうです。
神駒
◎[具現の織手]糸雪(8コスト)
![[具現の織手]糸雪](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-29.png)
天楔デッキを組むなら採用したい駒。楔作成の駒も下がっているので、天楔デッキも作っていけそうです。
◎[双斬の戦神]ヴァイセ(8コスト)
![[双斬の戦神]ヴァイセ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-30.png)
条件なく使える汎用神A駒。今回多くのデッキで入ってくる可能性の高いほぼ必須駒。
◎[時空操者]エンデガ(8コスト)
![[時空操者]エンデガ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-31.png)
最強A駒。バフデッキなら当然のこと、8コストなら多くのデッキで採用されるであろう駒。
◎[秘宝探求]ムーニア/ [天廟を開きし者]ムーニア (8コスト)
![[秘宝探求]ムーニア](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-32.png)
![[天廟を開きし者]ムーニア](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-33.png)
バフリーダー候補。8コストで使えるので、今回バフリーダーとして使うならS駒より優秀かもしれません。
魔駒
◎[冥霊召喚]ブランジェッタ(8コスト)
[人魂遊戯]カガリ(8コスト)
![[冥霊召喚]ブランジェッタ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-34.png)
![[人魂遊戯]カガリ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-35.png)
魔駒で8コストで汎用的に使えそうな駒。魔駒を入れられるデッキであれば数多くのデッキで採用が検討できそうです。
◎[真紅の奇術師]アルカード(8コスト)
![[真紅の奇術師]アルカード](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-36.png)
魔単デッキにすることで採用できる手駒ロック。今回魔単デッキは多くないかもしれませんが、魔単を見ると警戒すべき駒。
竜駒
◎[君臨する竜帝]グエリアス(8コスト)
[適確指導]ティルート(8コスト)
![[君臨する竜帝]グエリアス](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-37.png)
![[適確指導]ティルート](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2022/01/image-38.png)
バフデッキのアタッカー枠として採用できそうな駒。混合で組むのも良さそうですね。
まとめ

ロザンナのコンボまで考えると神デッキ構築がベターだと思われますが、アタッカー枠も結構下がっているので、混合も選択肢になってくるかと思います。
単デッキだと天楔や神単、混ぜ物だとヒュプノスやヒカキソ、混合やコンバートなどが候補になってくるかと思います。
デッキ案は近日公開しますので、少しお待ちください。
⇒【オセロニア】1月カップ戦考察!デッキレシピ紹介<前編>
⇒【オセロニア】1月カップ戦考察!デッキレシピ紹介<後編>
コメント