2022年1月度のオセロニアカップ戦 「エルガーゼーレ杯」 の環境考察をしていきます。
今回はデッキレシピ前編です。
前編はシェアが多そうなデッキ3選+派生1つをまとめてみました。
考察段階なので細かい調整などしてみて下さい。
カップ戦考察の参考になれば幸いです。
コスト減駒の考察はこちらよりご確認ください。
⇒【オセロニア】1月カップ戦考察!コスト変動から見る注目駒紹介♪
後編はこちらから
⇒【オセロニア】1月カップ戦考察!デッキレシピ紹介<後編>
天楔(タクハタチヂヒメ)

タクハタチヂヒメリーダーの天楔デッキです。
ロザンナを上手く使えるかつ、楔の駒で-2になっている駒が多く、今回非常に組みやすいです。代償系のアタッカーも採用できるのがいいですね。
キンマモンが流行する環境になると思われますので、シールドを貫通できる神雷の価値は高いです。
◎入れ替え候補
・ [雷神]タケミカヅチ
A駒で強めの神雷が糸雪くらいなので、S駒で最大火力の出せるタケミカヅチは採用したいですね。
天楔(ウィブサニア)

ウィブサニアリーダーの天楔デッキです。
ラサスやヴァイセがうまく使える反面、糸雪が使いづらいのがネックですね。
25コストなので、タクハタチヂヒメの方が使いやすくは見えますが、構築次第ではありかもしれません。
◎入れ替え候補
・[鮮美なる指導者]イオフィエル
イザベラの枠を10コストの強めのA駒に変えて安定感を上げていく構築も良さそうです。
ヒカキソ

ヒカキソリーダーの毒ダメージで攻めていくデッキです。
コストに余裕が持てるので、リッチやブランジェッタ、イオフィエルなどの優秀なA駒を採用しています。
神デッキでヒカキソを組むパターンも珍しかったので、パンドラを採用して耐久力を上げております。
◎入れ替え候補
・[破壊神のたまご]トゥールラ
激強超駒。パンドラと選択でしょうか。
混合

ムーニアリーダーのS3デッキです。
マツリが下がっており、ムーニアも8コストなので混合もかなり強いと思います。
後編で紹介しますが、今回ガブリエルがいると思われるので、貫通アタッカーはいた方がいいと思います。強そうなのはジョアンナですかね。
オーラのマーリンを持っていない方は多いかもしれないですね…持っていない方は、竜枠は足りているので、神アタッカーなどで代用するといいかと思います。
◎入れ替え候補
・[氷雪の騎士]ラウムシュット
優秀なアタッカー枠。シールドが多そうなのが向い風かもしれません。
・ [邁進せし兎姫]ラニ、[守護竜の盟友]フィン
S駒が引けない場合の安定性や手駒ロックを警戒するならS駒リーダーも選択肢ですね。
考察
今回は4デッキ紹介してみました。
キンマモンを筆頭にシールドが多く張られることが予想されるので、楔や毒などシールドに引っ掛からないダメージは優秀だと思います。
カップ戦間近なので、次回分もすぐに更新します。
⇒【オセロニア】1月カップ戦考察!デッキレシピ紹介<後編>
コメント