2021年9月に新登場した新強駒の大嶽丸・メルティシアを環境目線で考察していきます。
あくまで現時点での個人的な意見になりますので、参考程度にご覧ください。
[蹂躙せし鬼神]大嶽丸
![[蹂躙せし鬼神]大嶽丸](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/image-34.png)
スキル <2/5点>
★★☆☆☆
コンボ <4/5点>
★★★★☆
汎用性 <0/5点>
☆☆☆☆☆
固定デッキでの活躍度(魔殴り) <3/5点>
★★★☆☆
シーズンマッチ <3/5点>
★★★☆☆
カップ戦 <1/5点>
★☆☆☆☆
BO3 <1/5点>
★☆☆☆☆
総合評価<5/10点> ★★★★★☆☆☆☆☆
個人的には必要ないかなという評価です。
魔単条件かつアタッカー性能のため、魔殴り以外での採用が見込めません。
また、魔殴りで採用されるアタッカー枠との比較として、
- 大嶽丸:4056.36
- ベルゼブブ:4357.08
- スティーリア:4300.8
となっており、火力も他に負けているため採用しなくてもいいかと思います。
罠やシールドを貫通できる魅力はありますが、竜鱗やアンデッド引っ掛かるので…補正や環境を見て使用を検討できる駒だと思います。
そのため、カップ戦やBO3のような低コスト帯で使われることはほぼないと言えるでしょう。
コンボだけはマジで強いと思います。
[禍つ三明]大嶽丸
![[禍つ三明]大嶽丸](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/image-33.png)
スキル <3/5点>
★★★☆☆
コンボ <3/5点>
★★★☆☆
汎用性 <2/5点>
★★☆☆☆
固定デッキでの活躍度(毒?) <2/5点>
★★☆☆☆
シーズンマッチ <1/5点>
★☆☆☆☆
カップ戦 <3.5/5点>
★★★★☆
BO3 <1/5点>
★☆☆☆☆
総合評価<6/10点> ★★★★★★☆☆☆☆
カップ戦でコストが下がった時に持っていなかったら後悔しそうな駒です。
10%デバフがある代わりに、魔単条件&場に置く必要があるメフィストといった感じでしょうか。
200コストで魔単のリーダーとして使うには魔フェリヤとルシファーの方が強いと思います。リーダー運用ではなく、上振れ駒として採用する方が強そうですね。
この駒の評価できる部分はカップ戦においてコストが下がった際に使われる可能性がある点でしょう。
幻獣印は竜のS駒がかなり多いので、竜のアタッカーの採用が多くなればデバフも刺さりますしね!鼓舞持ちのメイも下がるんですけどね(笑)
個人的には大嶽丸は無理して追う必要のある駒ではないと思います。
[給仕槍術]メルティシア
![[給仕槍術]メルティシア](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/image-35.png)
スキル <4/5点>
★★★★☆
コンボ <4/5点>
★★★★☆
汎用性 <4/5点>
★★★★☆
固定デッキでの活躍度(準耐久) <4/5点>
★★★★☆
シーズンマッチ <3/5点>
★★★☆☆
カップ戦 <4.5/5点>
★★★★☆
BO3 <5/5点>
★★★★★
総合評価<8.5/10点> ★★★★★★★★☆☆
確保しておいて損はないです。課金しましょう。
ホーリー持ちは本当にどれも優秀ですよね。 1ターンで完結し、2000のアドバンテージを取れるスキルが非常に強力です。スキルコンボ共に1000の特殊ダメージが非常に優秀でリリティエや夏ピリキナータを低ダメージで回収してくれます。
さらに、今月のカップ戦で活躍します。8コスで使えてしまうには強すぎます…
⇒【オセロニア】9月カップ戦考察!コスト変動から見るデッキ考察
弱点は8枚以上条件がある点・魔駒がないといけない点ですね。魔デッキ構築の準耐久では人によって採用されるかどうか変わってくると思われます。魔デッキ構築の場合、最大神駒は6枚構築になり、強力な神S駒+選ばれし神A駒からの選択になるため、候補ではありますが確定ではないかと。
ただ、BO3環境では必須クラスの駒になってくると思います。4デッキ or 6デッキ組む中でのA駒枠としては採用される可能性が現時点では非常に高いので、持っておいた方がいいのは間違いないです。
今回の強駒パレードは引くべき?

メルティシアを引くまでは引いた方がいいと思います。
強駒のA駒は種類が増えすぎて、過去のものを狙って当てるのはかなり難しくなってきています。33連で確実に手に入るので、この機会に入手する方が安全です。
もちろん魔殴り遊びたいよ~って方は大嶽丸出るまで頑張ってくださいね
投稿主は11連で大嶽丸の方が当たりました。メルティシアが欲しかった…
コメント