2021年9月度のオセロニアカップ戦「ラフィーネコーダ杯」の環境考察をしていきます。
デッキレシピ編2です。
今回はもしかしたら強い(?)マイナーデッキ5戦をまとめてみました。
考察段階なので細かい調整などしてみて下さい。
カップ戦考察の参考になれば幸いです。
コスト減駒の考察はこちらよりご確認ください。
⇒【オセロニア】9月カップ戦考察!コスト変動から見るデッキ考察
安定して強そうなデッキ5戦はこちらから。
⇒【オセロニア】9月カップ戦考察!デッキレシピ5選<シェアの高そうなデッキ編>
コンバート

S2枚の3オーラコンバートです。
3オーラにすると条件付き駒を引いた場合に事故る可能性が上がるので、マーリンは採用しない形も多そうです。
マイナー型に入れたものの魔駒が8コス多いのでそれなりに使われそうです。
Sのコスト減が少ないので、[王弓の戦妃]ジークリントも採用できそうですね。
◎入れ替え候補
・[気高き信念]エヴァ
持っているなら確定採用枠。
僕は何故か一生当たらない1枚…
・[閃脚疾風]リンナ
コスト18火炎Sコンバート。持ってたら採用で良さそうですね。
・[勝敗の予兆]イシュタル、 [銀河を駆ける光]プロキオン、[閃脚疾風]リンナ
S駒の入れ替え候補枠。火力はプロキオン>ジークリントなんですね。
神殴り

コストが上がっていようが関係ない。1.4バフは強い。
[招福到来]蘭陵王リーダーにラウムシュット、エンデガ、アラジンを強く使う構築です。
個人的にはかなり強い部類のデッキだと思います。
イグナーツを入れると神単構築にできないですが、B駒入れて神単構築にするのも悪くなさそうです。
◎入れ替え候補
・[情熱の鼓動]ミューズ
神単にする場合のS枠。上手く回れば相手は死ぬ。
・[祭り太鼓]ミネット
代償は受けてしまうがコンボバフのA駒アタッカー。
ディミオス毒

S駒の固定毒に強い駒が多いので、 [霧の魔物]ディミオスをリーダーに固定毒ダメージを押し付けていくデッキです。
アズリエルが3ターン残ると5460、正月アズリエルが4ターン残ると6760削ります(笑)ATK込みだと7000~8000削れますね
アレスにはめっぽう強いです。ただアンデッド1枚置かれるだけで崩壊するので、アンデッドが置かれない自信のある方にはおすすめです。
◎入れ替え候補
・[闇の花]マンドラゴラ
コスト20ですがアズリエルの上位互換の4500毒。入れ替えるならヨシノ⇒マンドラゴラかな。
・[科学者]灰原哀
コスト18のアビス駒。ダメージは減りますが、若干耐久力が上がるので持っているなら採用候補かと。
・[隠才の麗人]月英
ダブル毒バフオーラにしたい方はこちら。
18%バフなので毎ターン2000程の毒ダメージでもカワズとほぼ変わらないので、カワズの方が優秀だと個人的には思っています。
竜単火炎

ダブルオーラ×S3構築にしてみました。
かなり組むのが難しいと感じました。十字中火駒がほぼコスト上がっているので採用しづらく、大火炎を作るのが難しいのが難点かなと。
僕は火炎の立ち回りが上手くないのでパーラぶっぱの形になりました。B駒3枚になるのがしんどいですね…
◎入れ替え候補
・[灼炎の忌蛇]ヤマタノオロチ
火炎バフが強い環境なので陽炎は悪くないんじゃないかと。
・[魔攻の参謀]アベル、[勇躍の旋斧] サカ
コスト12ですが採用したい十字中火火炎。S2構築にして採用も検討ありかと。
速攻竜

S2のトリプルオーラ速攻竜です。思っていたより強かったですこれ。
コノエの呪いがオーラ系のデッキに刺さる点、貫通でS罠を回収できる点、ラーニで毒を封殺できる点が強いですね。火力も2オーラ目を引けると十分なラインに到達します。
◎入れ替え候補
・[ホバーラン]リミフィーサ
コスト8で使える新強駒。デバフもたまに飛んでくるので鼓舞も腐らず強く採用したい駒。
・[獣王]麒麟丸
50%以下条件付きですが高火力のコスト18S駒候補。
・[秘めし力の一角]メイ、 [始原竜]アークワン、 [世界漫遊]アンソニー&ケニー
コスト20入れれるなら入れたいS駒。フレグランスジェンイーとの入れ替え候補。
考察まとめ
今回はシェアが多くはないけど戦えそうなデッキをまとめてみました。
個人的には神殴り系統のデッキ、速攻竜デッキの2つは感触よかったですね。
ディミオス毒は分布次第ではアンデッドの必要性を考えないといけなくなるので注目しておかないといけないデッキですね。
この他にも耐久や暗黒などもおそらく組めるんじゃないかとは思います。(投稿主は耐久苦手なので考察してません泣)
こんなデッキも強いよ~など意見あれば、是非コメントやTwitterでご意見下さい!
コメント