2021年11月度のオセロニアカップ戦「フィリアウィッシュ杯」の環境考察をしていきます。
今回はコスト減の駒をまとめていきます。
カップ戦考察の参考になれば幸いです。
ルール確認&コスト-5駒

コスト-2:修羅印S,A 東方印A
コスト-1:獣使印S 東方印S 幽鬼印A 英傑印A
久々の修羅印優遇ですね。
修羅印、幽鬼印は魔駒が多いので、魔デッキが強くなりそうです。
そして、今回のコスト-5駒は[粛清の魔弾]トレーズ
![[粛清の魔弾]トレーズ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2021/11/image-10.png)
スキルコンボともに魔単条件なので、魔デッキ構築が強くなりそうですね…
S駒コスト-2
今回S駒の-2枠は結構選択肢が多いですね。デッキの選択肢も多くなりそうです。
神駒

◎注目の駒
・[力秘めし少女王]トゥールラ
超優秀リーダー。トレーズの効果は使えないが、18コストで使えるにしては強すぎる駒。
・ [静寂を知る神]ミュナリス
最新の強駒。強いけど毒ダメージが多そうな環境なので微妙かな…
魔駒

◎注目の駒
・[爽快夢中]ラマシュトゥ
魔単デッキのリーダー候補。18コストで使えるならかなり強そう。
・ [木刀購入]タローマティ
魔単条件の吸収オーラ。 リーダーでもサブでも採用が検討されそうな駒。
・ [公安警察]降谷零
ついに優遇されるタイミングが来た魔単条件のアポロン。
・ [爆裂罠娘]フラウフラン
18コストで使える優秀な罠駒。毒環境なのが少し向かい風か。
竜駒

◎注目の駒
・[守護竜の盟友]フィン
ついに18コストになった1.4バフオーラ。ラニが19コストなのでHP優先ならラニが優先されそう。
・ [紅焔の武将]時勝
最強暗黒リーダー。毒環境には最高にマッチしているが、構築は難しめ。
・ [頑健無双!]ジョアンナ、 [破壊の暴君]ミリム
強力な竜Sアタッカー。
A駒コスト-2
神駒


◎注目の駒
・[千夜一夜の夢]アラジン、 [正月の守り神]オキクルミ 、 [黄金の冒険者]アラジン
バフ系と好相性の駒達。ラニ、フィンも下がっているので使いやすそうです。
・ [砂の貴操神]ワスティモス
汎用性が高そうな駒。今回汎用8コスト神駒が少なそう…
魔駒


◎注目の駒
・[大海の野生児]プサリ、 [地獄の労働者]レニアド、 [闇炎の魔術師]マウラベーラ
汎用8コスト魔駒。今回多くのデッキで使えそうですね。
・ [悶呪絵巻]桔便姫、 [飢餓の衝動]グラッド 、 [英魂霊媒]遠夜
魔単で使えそうな優秀な駒。
・ [魔風の妖異]狭霧、 [月下の絶招]ユエファ
魔殴りで活躍できる駒も多く下げられていますね。
・ [戦慄の凶刃]ランドシャーク
今回新しく闘化解放した罠駒。コンボも最大2000毒でかなり優秀。
竜駒


◎注目の駒
・[砕波竜掌拳]龍麗、 [カンフーアイドル]香蘭
暗黒スタメン駒。暗黒組むなら必須。
・ [燦然たる豪腕]リ・ルビン 、 [覚醒せし王弟]レオンハルト
混合の竜A駒として検討できそうな駒。
その他ピックアップ駒
ここからは注目駒とデッキタイプをピックアップ。
神駒
◎注目の駒
・[秘宝探求]ムーニア、 [天廟を開きし者]ムーニア
蘭陵王が進化闘化ともに12コストなのでムーニアの価値が高め。
・[邁進せし兎姫]ラニ
混合デッキのリーダー最有力候補。
・ [破壊神のたまご]トゥールラ
今回は闘化もコスト減。トゥールラ祭り再来。
・ [機織神]タクハタチヂヒメ
天楔リーダーとして期待できそうな駒。
◎注目のデッキタイプ
・進化トゥールラデッキ
デッキ構築の幅も広くいろんなメタを積むことができそうなオールマイティデッキ。
・ラニ系統
アタッカー駒も全属性下がっており、バフ系メタも少なそうなので回れば強そうなデッキ。
・天楔
組めそうではあるが、8コスト駒が前回ほど強くはないかな。
魔駒
◎注目の駒
・[魔鏡の審判者]閻魔大王、 [大地断]ラヌガ
19コストに罠デッキの有力駒があるため、使い手によっては強いデッキも組めそう。
・[妖刀の主]ヨシノ、 [妖刀解放]ヨシノ
どちらもリーダーになりえる19コスト駒。
・ [蜘蛛の生贄]スパルム
長期戦寄りに組むならスパルムも選択肢になりえそう。
・ [暴食の轟虫]メルヴェユール
魔単が優遇されているのであれば25コストでも強い。
・ [災厄を放つ者]パンドラ
期待されていた今月の超駒。コストは下がらなかったが特殊ダメージなのは大きい。
◎注目のデッキタイプ
上記に挙げた駒を含め、かなり多くの駒がリーダーとして活躍することができる可能性があります。
竜駒
◎注目の駒
・[滅壊の凶蛇]ヤマタノオロチ
混合構築にする必要はあるがバフ系のフィニッシャーになりそう。
・[暴走気味な信神]シェンメイ
暗黒最強アタッカー。環境的にも暗黒は選択肢になりえそう。
・[震駭させし艶竜]ラーニ
アンデッド駒。今環境は毒が多い可能性が高いので選択肢として大いにありますね。
◎注目のデッキタイプ
・暗黒
毒と吸収には圧倒的に有利。
コストアップで使われにくい駒

注目の駒
・[時空操者]エンデガ 12コスト
最強A駒。アラジンが8コストなので今回はさすがにアラジン採用かな。
・ [んぱぱ大花火]ヒカキソ 17コスト
今回もお休み。
・ [怜悧なるもの]ルキア、 [真紅の奇術師]アルカード 12コスト
今回手駒ロックはどちらもコストUP。ATKの低い駒も選択肢に入りやすくなりますね。
まとめ
今回は構築かなり多くの構築が組めると思いました。特に魔をメインにしたデッキはリーダー次第で無限に構築の可能性がありそうですね…
前回報酬駒が毒駒なので、毒を中心にしたメタ環境が回ると予想されます。単純にパワーで押し切る魔デッキ、毒に強い暗黒やアンデッド採用のデッキ、その影響を受けないバフ系のデッキの3すくみ環境になると予想しています。
デッキ案などは別途まとめようと思います。
⇒【オセロニア】11月カップ戦考察!デッキレシピ紹介<前編>
⇒【オセロニア】11月カップ戦考察!デッキレシピ紹介<後編>
コメント