2021年11月度のオセロニアカップ戦 「フィリアウィッシュ杯」 の環境考察をしていきます。
今回はデッキレシピ後編です。
今回は数は多くなさそうですが戦えそうなデッキ4戦をまとめてみました。
考察段階なので細かい調整などしてみて下さい。
カップ戦考察の参考になれば幸いです。

自己紹介
びゃっくん(@byakkunnn)
- ランク330カップ戦先月レジェンド逃した人
- 2021 2ndシーズン31位
- オセロニアサマーカップ ファミ通App杯優勝
その他ポケモンとか遊戯王とかしている人
コスト減駒の考察はこちらよりご確認ください。
⇒【オセロニア】11月カップ戦考察!コスト変動から見るデッキ考察
安定して強そうなデッキ4戦はこちらから。
⇒【オセロニア】11月カップ戦考察!デッキレシピ紹介<前編>
魔殴り

いい感じの構築が組めるエントマリー魔殴りデッキ。[呪晶の管理者]アイシェを9コストで使える点が非常に優秀です。
8コスト魔のアタッカー+優秀な汎用魔駒を入れられるので意外と強いです。
◎入れ替え候補
・ [黒蝶の魔女] アズマリア
S枠でアタッカーを使いたい場合は10コストでこちらを採用しても良さそう。
毒速攻

強い毒駒を順番に手札から投げていくだけのデッキです。
S駒を序盤に複数引かれると受けきれない可能性が高いです。
◎入れ替え候補
・[隠才の麗人]月英
毒オーラ駒。10コストなのでS3にはしづらいですが、B駒なしで戦えそう。
・ [科学者]灰原哀
少し耐久よりにするならこちらも良さそう。ヨシノ⇒灰原でも安定しそう。
暗黒

絶対に毒・吸収デッキを刈りたい人向け暗黒デッキ。
コストの関係で呪い移しも採用しています。
時勝とシェンメイが下がっているので、ぎりぎり戦えるかなといった印象。殴りデッキ相手はおそらく厳しめ。
◎入れ替え候補
・[鐘つきフルスイング]ミニエラ
HPを大きく回復できるので、不意の事故で魔デッキに負ける可能性は減りそう。
考察
今回は多くはなさそうだけど組めそうなデッキをまとめてみました。
魔殴りは結構わんちゃんあるじゃないかなと思いました。
これ以外にもいつものアポロンデッキやリーダーを変えた魔デッキや神と魔を混ぜたデッキなど、多くのデッキが考えられるのですごくいい環境だと思います。
今月もみんなでレジェンド目指しましょう!!
コメント