2021年9月度のオセロニアカップ戦「ラフィーネコーダ杯」の環境考察をしていきます。
今回はコスト減の駒をまとめていきます。
カップ戦考察の参考になれば幸いです。
今回からアプリ内でデッキ編成例も公開されていますね。
これを真似するだけでもそれなりに1000位あたりなら目指せる気もしますね。
ルール確認&コスト-5駒

コスト-2:英傑印S、A 東方印S 修羅印A
コスト-1:東方印A 術師印A
初の英傑印優遇ですね。
-2なので最近のガチャを引いている人が有利になりそうです。
最大コストは160。
そして、今回のコスト-5駒は[落涙の術師]イグナーツ
![[落涙の術師]イグナーツ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/image-5.png)
シーズンマッチやBO3でも使われている強い駒なので、
今回はイグナーツを無理なく採用できるデッキが強そうです。
S駒コスト-2
神駒


注目の駒
・[華麗?なサーフィン]アテナ
リーダー駒。属性縛りもないため、使いやすく候補として考えられる。
・ [氷雪の騎士]ラウムシュット
現役アタッカー。バフデッキなら採用候補筆頭。
・ [機織神]タクハタチヂヒメ
天楔リーダー。 A駒で天楔駒がコスト下がっているがイグナーツが使えない。
・ [梯子乗り]ダーシェ
かなり多くのデッキに入ってきそう。準耐久系で採用候補筆頭。
・ [才と財の音色]弁財天、 [輝ける日輪]天照大神
耐久S駒は強いが戦えるのか…?
魔駒


注目の駒
・[美女と凶虫]メルヴェユール 、 [魔鏡の審判者]閻魔大王
固定罠S駒2強がコストダウン。ラヌガ18コスト、アレス20コストなのでかなり使えそう。
・ [迎春スマッシュ]アズリエル、 [死の癒し]アズリエル
低コストの固定ダメは強い。
・ [迷える探索者]ヘイラン、 [妖刀解放]ヨシノ
毒系統のリーダー候補。ヘイランは初めて日の目を浴びるのか?
・ [ダンシング貴賓]カーリー、 [簒奪の踊り子]リイア
飛んできても文句言えない駒。5000ライフバと1800吸収。
・ [都会派クール]夜行、 [砂漠の邪剣士]アルザロ
ダメマス組めますよ、奥さん。
竜駒


注目の駒
・[選ばれし戦士]フィン 、 [節句の準備]アリババ、 [本気遊戯]ジェンイー
火炎の中でも強い駒。アテナ、ヨシノ、耐久が多ければ強そう。
・ [壊滅の凶蛇]ヤマタノオロチ
混合を組むなら採用候補。罠も多そうなので貫通は強そう。
・ [暴走気味な信神]シェンメイ 、[鐘つきフルスイング]ミニエラ
暗黒最強駒。イグナーツなど毒駒に強く出れる。
・ [閃脚疾風]リンナ
コンバートS駒候補。
・ [炎刀の竜傑]時勝、 [灼炎の忌蛇]ヤマタノオロチ
陽炎、火球駒。火炎バフなら採用もあり…なのか?
A駒コスト-2
神駒

注目の駒
・[スパイラルオーラ]イザベラ
新スキルホーリー持ち。おそらく採用数多め。
・ [鮮美なる指導者]イオフィエル 、 [砂の貴操神]ワスティモス
いろんなデッキで採用されそうな駒たち。
・ [世界へ抗う術]エルヴィン
最大2400ダメ。アテナと相性◎
・ [テンション爆上げ]忍竜
特殊&雷撃シールド。天楔が多かったら採用されるかも。
・ [銀の腕]ヌアザ
耐久リーダーってもしかしてこれ?
<9/16追記>
新強駒で[給仕槍術]メルティシアが出ました。めちゃ強いです。
⇒【オセロニア】新強駒[大嶽丸]・[メルティシア]考察!メルティシアはとりあえず確保しておけ!
魔駒

注目の駒
・[地獄の労働者]レニアド
イグナーツと並ぶ今回の魔駒汎用駒。
・ [大海の野生児]プサリ、[破滅の賭博師]トリスタン
準汎用駒。環境や構築によって採用候補。
・ [目を引く一票]クルエル、[水上刃威苦]バドフレン、
[冥界の理髪師]ラゾール、[飢餓の衝動]グラッド
魔単なら採用していきたい駒。
・ [天授の迅脚]ユエファ、 [弱点を突け]ハンジ
コンバートの魔駒はかなり強め。グレムリン、シーズラーサまで入れられる。
竜駒

注目の駒
・[ドラゴンアーマー]ジュディ
速竜のリーダー候補。8コスは優秀だがアタッカーが足りるかどうか…
・[燦然たる豪腕]リルビン、[覚醒せし王弟]レオンハルト
代償アタッカー。バフデッキなら採用候補。
・ [賢戦竜将]蘭陵王 、 [迅炎の刃]紅蓮 、[粉砕の陶酔者]ラウラ
火炎コンバート。魔と竜はかなり揃っている印象。
A駒コスト-1
ここからは駒数も多いので注目駒とデッキタイプをピックアップ。
神駒
![[時空操者]エンデガ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/image-16.png)
注目の駒
・[時空操者]エンデガ
オセロニアの王。最強アタッカー。
・ [世界の終わり]シンジ&レイ
蘭陵王がコスト12になっているがシンジ&レイならコスト9で使える。
注目のデッキタイプ
・バフ系
エンデガ、アラジン、オキクルミなど優秀なアタッカーが多く軽減されているため。
⇒新春蘭陵王、ラニ、シンジ&レイあたりがリーダー候補
・ 天楔
ヴェークロスト、タケハヅチ、アラジンなど優秀駒が多い。神単で強い駒も採用できる。
魔駒
![[んぱぱ大花火]ヒカキソ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/image-17.png)
注目の駒
・[んぱぱ大花火]ヒカキソ
Youtubeの王。幅広く強い駒を採用できる点が優秀なリーダー毒。
・ [真紅の奇術師]アルカード
魔単なら警戒しないといけない手駒ロック。
注目のデッキタイプ
・ヒカキソ魔デッキ
神と魔に優秀なコスト軽減駒が多いので両採用できる点が◎
ファビオなど魔デッキ条件の優秀な駒を入れた魔デッキの形が多くなりそう。
竜駒
![[火炎術の竜巫女]エデッサ](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/image-18.png)
注目の駒
・[火炎術の竜巫女]エデッサ、 [情炎の槍技]ヤンドーラ
火炎バフ2つがコスト減。火炎の時代来るか…?
・ [紅蓮の豚]マーリン
ランドタイラントコスト15なので代用駒になれる可能性が…?
注目のデッキタイプ
・火炎
ダブルオーラで燃やしきれるか。S駒が竜単条件多いため、組むなら竜単か。
コストアップで使われにくい駒
![[怜悧なるもの]ルキア](https://byakuya-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/image-19.png)
注目の駒
・[恵みの福音]ヴィーナス 22コスト
最強の防御札。22コストだとさすがに出てこないかと。イグナーツなど毒駒で強い駒も多いのも逆風。
・ [武麗君]蘭陵王、 [招福到来]蘭陵王
[天廟を開きし者]ムーニア、 [秘宝探求]ムーニア 12コスト
バフ系全てコスト12になっています。
ただエンデガなど強い神アタッカーが下がっているので、
1.4バフはそれでも採用価値があると思われます。
・ [怜悧なるもの]ルキア 12コスト
ATK調整が必要か変わる環境影響駒。
普段より調整しなくても大丈夫そうではあるが、飛んでくるときは飛んでくる。
・ [地帝竜]ランドタイラント 15コスト
これって今回からですかね?バフ系が弱体化しましたね。
まとめ
今回は普段に比べると多くのデッキが戦える可能性があると感じました。
個人的な印象としては、上から順に
- 準耐久系
- 神バフ
- ラニorシンジ混合
- アレス罠
- 天楔
- 火炎
あたりがぱっと強そうかなと思いました。
デッキ案などは別途まとめようと思います。
デッキレシピ案の確認はこちらから!
⇒【オセロニア】9月カップ戦考察!デッキレシピ5選<シェアの高そうなデッキ編>
⇒【オセロニア】9月カップ戦考察!デッキレシピ5選<マイナーデッキ編>
コメント