2021年10月度のオセロニアカップ戦「ダンディーエスピオン杯」 の環境考察をしていきます。
デッキレシピ編2です。
今回はもしかしたら強い(?)マイナーデッキ3戦をまとめてみました。
考察段階なので細かい調整などしてみて下さい。
カップ戦考察の参考になれば幸いです。
コスト減駒の考察はこちらよりご確認ください。
⇒【オセロニア】10月カップ戦考察!コスト変動から見るデッキ考察 | びゃくやブログ (byakuya-blog.com)
安定して強そうなデッキ5戦はこちらから。
⇒【オセロニア】10月カップ戦考察!デッキレシピ5選<シェアの高そうなデッキ編> | びゃくやブログ (byakuya-blog.com)
花鳥風月

[開運風水師]ほのかが-2コストで使えるので一応組めます。
閃撃のS駒は固定ダメで低コスト帯だとかなり強いので、しっかり回れば全然戦えるデッキです。
ただA駒が少なすぎてパワーが若干足りない感じが否めないですね。
◎入れ替え候補
・ [舞踊る獅子竜]バルルクトロ、[若き盗賊]フィグ
バフと当たることが多いと思われるので入れ替えるなら威圧駒でしょうか。
アポロン

25コストでも関係なく強いアポロン構築です。
アポロンはデッキ縛りがないので、コストの低い優秀な駒を集めるだけで形になるのが強いですね。
◎入れ替え候補
・ [怜悧なるもの]ルキア
B駒を入れる必要があるかもしれませんが、ターンを伸ばせるルキアは入れてもいいかもしれないです。
・[闇の花]マンドラゴラ、 [南海の守護者]キンマモン
削り重視ならマンドラゴラ、安定して戦うならキンマモンなどもS駒候補になりそうです。
天楔

25コストでもウィブサニア構築です。
8,9コスト帯の神駒が優秀+ウィブサニアと好相性なので、比較的戦える構築になっていると思います。
他の天楔リーダーも23コストになっているので、天楔ならウィブサニアで問題ないと思います。
◎入れ替え候補
・ [妖精サンタさん]ティターニア
S駒枠が神雷じゃなくてもいい気がするので、デバフで耐久あげるのもありだと思います。
考察
今回は多くはなさそうだけど組めそうなデッキをまとめてみました。
25コストになろうが強い駒は強いってことなんですわ。
最後に! [空色画用紙]アルトは9コストですよ!みんなで耐久倒そうね!!
コメント